お花と魔術と工業のマインクラフト
mako1269

導入MOD一覧表(今後も追加するかも)
全モッド数はフォージのカウントで148個でした。動画的に大事そうなモッドは太字と下線になってます。
新しく追加したモッド
・ExtraCells2
アプライドエネジスティクスのアドオン、液体などを倉庫で扱えるようになる。
・WilelessCraftingTerminal
クラフトができるワイヤレスターミナルの追加。アプライドエネジスティクスのアドオン。
・PickupWidely
アイテム回収範囲を広くしてくれるモッド。
・StorageBox
一つのアイテムならいくつでも入れられる便利なアイテムを追加。
・MapleTree
もみじを追加、いろんな装飾ブロック、料理、メープルダイヤのツールを追加。
・冒険プラス武器MOD
ちょっと中学2年生っぽい武器を追加するモッド、おもちゃの剣はこのMOD。
・AM2&Api&AnimationApi(アルスマギカ)
幅広い応用ができる魔法を追加してくれるモッド。動画内での短距離ワープからのぴょんぴょんはこのモッド。
・AdvancedGenetics&Api
生き物から遺伝子を取り出して他の生き物に導入できるモッド。
生物の複製もできるらしい。ちなみに、今導入してる遺伝子は別ページで解説してるかも。
・AdvancedSolarPanel
IC2のEUを生産する太陽光発電装置の上位版を追加する。
・Agricraft
植物の品種改良によって、生産量や成長速度をあげれるようになる。
追加されるクロップで植え直しがいらなくて楽。
砂岩博物館のダイヤの箱の中は…
・AppleMilkTea
様々な効果を持った飲み物や線香、プリンセスハマグリを使った便利なアクセサリーを追加してくれる。
・AppliedEnergistics2
アイテムをデータ化して保存できる隕石由来の技術を追加して呉れるモッド。正直これがないと何もできない。
・Bamboo(竹モッド)
様々な装飾や料理を追加してくれる。和風建築向き。
・BedrockLayer
岩盤が平たくなるモッド。
・BiblioCraft
イスや皿、時計などを追加してくれる。正方形ブロックを家具に張り付けたりして金の家具とかも作れる。
・BigReactors
名前通りの巨大反応器を追加してくれるモッド。ロマン要素。
・BloodMagic
生き物の体力をライフエッセンスに変換して、様々な魔法や儀式を行使できるモッド。かっこいい。
・Botania
お花要素。いつも装備している緑の装備はこのモッド。アイテム変換とかの便利系から、Key of the King's Lawみたいなロマン要素まで。
・BrandonsCore
前提モッド。
・BuildCraft
建築に便利な機械類を追加するモッド。クアーリーさん最高。
・Carpenter's Blocks
斜めブロックとかを追加してくれるモッド。
・Chizel
ブロックを加工していろんな模様をつけれる。これがあれば丸石だけでも建築できる。
・ClockworkPhase
不具合のため削除。
・CodeChickenCore
前提モッド。
・CoFHCore
前提モッド。
・ConfigHeals
一時的な体力増加ができるハートを追加するモッド。モンスターからのハートドロップは停止中。
・CustomRecipes
オリジナルのレシピを追加できる。侵略モッドのフラックスの使い道のために導入。(追加レシピは別ページで解説)
・DamegeIndicators
モブの体力を表示するモッド。
・DenseOres
大きな鉱石を追加するモッド。途中から導入、ミスト世界採掘で役立ちそう。
・DimensionalAnchor
チャンクローダーモッド。
・DraconicEvolution
エンド島から10000m離れた地点に新しい島とカオスガーディアンを追加するモッド。ドラコニウム(鉱石)が新しく生成される。
・EnderIO
ワープ剣のモッド。様々な合金と、それを使ったいろんな装置を追加する。使ってみて驚く機能も多いけど、他モッドのレシピ改変が動画的につらいかも。
・EnderStorage
エンダーチェストの強化版。染色によってチャンネル分けができて。導管で搬出入ができる。
・Extrautilities
活性化の儀式はこのモッド。ネザースター発電など、いろんな発電ができるようになる。他にも金の3倍化、遮光カーテンなどもある。
・FastLeafDecay 直訳→(葉がすぐ腐る)
葉がすぐに消えてくれるようになるモッド。
・ForbiddenMagic
ソームクラフトのアドオン。
七つの大罪になぞらえた結晶片を追加して、それを使ったいろんな道具を追加する。激怒のエンチャント(攻撃力増加)がうれしい。他の魔術とVisを連携させたりできる。(今使ってるドリームウッドの杖など)
・GraviSuit
クアンタムスーツの上位版のグラビスーツを追加する。なお、カオスガーディアンの前では赤子に等しいらしい。
・GuideApi
対応するモッドの説明書を追加してくれるモッド。ブラッドマジックなどで使える。
・iChunUtil
多分前提モッド。
・ImmersivEngineering
EUとRFの橋渡しができる導線を追加してくれるモッド。作れるリボルバーは、威力は低いけどスキンを変更できたりする。
・ImmibisCore
前提モッド。
・IndustrialCraftEX
工業の代表的モッド。難しくはなってるけど。いつかはマターゲーにしたい。
・InfusionBrewing
ソームクラフトアドオン。ポーション水源が作れるようになる。
レベルは最大4、長さは最大6分。結構強い。
・Invasion
侵略モッド。フラックスは追加レシピを作っちゃう予定。縛りも決めなきゃ。
・JourneyMap
地図モッド。記録した地形を離れていても見ることができる。便利。
・LittleMaidMob
メイドさんモッド。
誰かごちうさキャラスキンお願いします。|д゚)
・Mantle
ティンカーズコンストラクトの前提モッド。
・Mekanism
ホモォなどを追加してくれる。
・MekanismTools&Generators
黒曜石合金装備や核融合炉を作れるようになる。正直ホモォ以外上は前提モッドみたいな感じもする。
・MineFactoryReloaded
自動植林、伐採など、様々な自動化ができるモッド。エンチャント剥がし機便利。エンダーアイオーの材料変更は修正済み。
・MrCrayfishFurnitureMod
いろんな家具を追加してくれる。洗濯で耐久回復ができたりして便利。
・MutantCreatures
バニラモブの変異種を追加するモッド。導入したころには強くなりすぎてた。
・MystCraft
世界を行き来できる本を追加するモッド。自分の好みに近い本を作成できる。
・NeiAddons
ノットイナフアイテムズのレシピ表示を強化してくれるアドオン。
・NotEnoughItems
レシピ表示機能があるモッド。検索もできて便利。チートモッドのイメージが強いらしいけど。AE2との連携とか、表示の見やすさはどのレシピモッドにもかなわないと思う。
・NotEnoughResouces
ノットイナフアイテムズに資源の分布情報を追加するアドオン。追加鉱石の埋蔵高度を調べたいときに便利。
・OpenBlocks
序盤に使ったグライダーはこのモッド。他にもかゆいところに手が届いたり、面白いけど使いどころに困るアイテムがあったりする。
アンステイブルのエンチャントは最高。
・OpenModsLib
前提モッド。
・OpenModularTurrets
電力と弾丸を補充すれば、自動で標的を攻撃してくれるタレットさんを追加してくれる。標的の設定も細かく出来る。侵略モッド用。
・OptiFine
軽量化モッド。
・Pam'sHarbestCraft
様々な作物と料理を追加してくれる。村に追加の建物ができたり。ワールドにも新しい植物の構造物が出たりする。
・ProjectRed系すべて
昔あったレッドストーン系のモッドを1.7.10ようにリメイクしたもの。
ブロックプレイサーやタイマーがとても便利。
・QuarryPlus
強化版のエンチャントができるクアーリーを追加するモッド。幸運やシルクタッチを付けれてとても便利。
・RikMuldsCore
前提モッド。
・SlashBlade
抜刀剣モッド。いろんなシリーズが紹介してるので、今回はアドオンの抜刀剣をメインに制作。
・SmashBatsMod
スマッシュバットモッド。バット型で、ノックバックの大きい武器を追加してくれる。
・SpawnChecker
敵モブのスポーンできる光量の場所を表示したりできる。スポナーの範囲表示も便利。
・TaintedMagic
ソームクラフトのアドオン。さらに正気の道を踏み外した魔術を研究できるようになる。ロマン要素。
・TConstruct(ティンカーズコンストラクト)
いろんなアイテムからいろんな種類のツールを作れるようになる。強化要素も豊富で楽しい。序盤で作った最強剣はこのモッド。
・ThaumCraft
メイン魔術要素モッド。魔道書に沿って魔術を研究し、様々な魔法具を作れる。研究をしすぎて正気を失っていく(歪む)と体に異変が起きたり、幻覚が起こる。しかし、見つめるだけで生き物を殺したりできることもある。
・ThaumCraftNEIPlugin
ソームクラフトのレシピをノットイナフアイテムズで見れるようになる。研究してないとレシピが見れない仕様がうれしい。
・ThaumicEnergistics
ソームクラフトとAE2の連携ができる。拠点のメイン倉庫で相が管理できたりする。
・ThaumicExploration
ソームクラフトのアドオン。ソーモノミコン内ではThaumicEsotericaの項目。脳みそを使っていろいろできたりする。
・ThaumicHorizons
ソームクラフトのアドオン。ソーモノミコン内でも同じ表示。ポーションエフェクト付きの注射や、モブのクローンが作れたりする。身体強化要素もある…たぶん。
・ThaumicTinkerer
ソームクラフトアドオン。ソーモノミコン内ではThaumicTinkeringの項目。新しいエンチャントを多数追加してくれる。他にも、状態異常回復アクセサリもある。
・ThermalFoundation&Expansion
追加の鉱石で作る様々な機械を追加する。踏むと転移したりできるプレートが便利。
・TofuCraft
料理にも建材にも道具にも使える豆腐の要素を追加する。
・TwilightForest
ご存知黄昏の森モッド。
・Traveller's Gear
Witching gadgedsの前提モッド。初めて導入。まだよくわからない。
・Waila
ノットイナフアイテムズのアドオン。見ているアイテムやエンティティの情報を画面真上に表示してくれる。あまりに情報が多いと画面半分まで埋まったりする。(´・ω・`)
・Witchery
自然の力を祭壇に集めていろんな力を使えるようになる。空飛ぶほうきもあって、名前通り魔術モッドの中でも魔女っぽいモッド。
・Witching Gadgets
ソームクラフトのアドオン。儀式の不安定さを見れるアイテムが便利。
今後もいろいろ増えちゃうかも。